今日の徒然日記

740

苗出しから3日目(^_^)

急激な変化☆黄緑色のキレイな色に!

目に見える成長をしてくれるので、わかりやすく嬉しいです♪

この時期の苗は温度が高いとひょろひょろの丈が高い苗に育ってしまうとのこと(^-^;

本日も朝9時ごろにはハウスは25℃ほどに・・・

ということで、日中は温度が上がらないように開け放して管理!

また、水が足りなくて乾燥することはダメなのはもちろん、

水のやりすぎもダメなんです(*_*)

よ~く観察して育てていくことが大事なんですね(^_^)

 

桜は会社付近も満開(^^)/

見ているだけで気分が明るくなりますね!

現場の作業も慌ただしくなってきましたが、よい景色を見ながら進めています(*^-^*)

こちらは昨日満開だった京都の桜♪

キレイでしたが人も多かったです(^_^)

  

本日は苗出し(^O^)/

育苗器で元気に育った苗をビニールハウスへ移動!

成長の良いものは白から黄色っぽい色になって1cmほどに♪

数時間で変化していきます( ゚Д゚)

 

ビニールハウスの中は開け放っても20℃あまり・・・

苗を運んでいると暑くなってくるほど(+_+)

並べ終わり、じっくり観察中(+_+)

新しい品種なのですが違いが分かるのでしょうか・・・

私には見分けがつきませんでしたが(^-^;

  

苗箱の並べ方にも社員さんの性格が表れる?!とかって話も(^-^;

私も少しお手伝いしましたが、とりあえず重い・・・(+_+)

大体3枚重ねて持つので10kgあまり(>_<)

連続作業なのでなかなかいい運動でした(^-^;

 

そして上に黒い寒冷紗をかけておきます(^・^)

コレは温度を保ったり、直射日光を遮ったり、水分の蒸発を抑えたりと色々な役目があるそうです!

まずは田植まで1ヶ月ほど、ビニールハウスの中で

元気に育ってくれれば言うことなしです!

 

そして、先日から建設中のハウスが完成(^O^)/

従来のものに比べ、出入り口や横のロールアップできる部分が大きくなり、

夏場の温度上昇には上手く対応できそうです(^・^)

 

が、問題発生(>_<)

圧が足りなくて水がきちんと飛ばない( ゚Д゚)

 

ということで、改善されるまでは使用できず・・・(^-^;

早く使えるようになって欲しいものです(^・^)

かわいらしい芽がでましたヽ(^o^)丿

育苗器30℃の中で育っています☆

まだまだ数ミリと小さくひょろひょろですが、発芽率は良さそう♪

すぐにビニールハウスに移動です(^・^)

病気になることなく元気に育ちますように!

 

先日、穂肥を与えた小麦の畑を見てみると・・・

高さは約40cmとぐんぐん成長中!

暖かい日が続き、成長も速いようです(^・^)

 

近江八幡でも桜がキレイに咲いてきています♪

場所によっては満開に近い状態に(^・^)

 

ずっと天気が良いのでお花見はいつでもできそうですね(^O^)/

 

とうとう種まきが始まりました(^O^)/

本日は今年から初めて栽培する「みずかがみ」「ほむすめ舞」☆

種はふっくらとして柔らかくなり、少し芽が出ている感じに(^・^)

今年導入の播種機♪

念入りに土や殺菌剤や種の出る量を調節!

何度も機械を通してグラム単位での調整(^・^)

 

満足できる設定が完了し、播種開始(^O^)/

基本的な流れは今までの機械とあまり変わらない様子(^・^)

 

まずはトレーをラインに流し始めるところ・・・

今までは1枚ずつ手で置いていましたが、数段重ねて置いておくと1枚ずつ流してくれる優れもの♪

随分と作業にゆとりができました(^・^)

 

次に床土を入れ、ブラシでならし、殺菌剤を入れ、をかけていきます!

  

そしてを入れ、をかけた後、ブラシで均等に・・・

  

最後に覆土をかけて終了!

 

最後のトレーを取るところ・・・

今までは1枚ずつ手で持ち上げて重ねていましたが、自動で積み上げてくれるように♪

床土+覆土の3kgが水を含んでいるのでトレー1枚でも少し重たい(>_<)

それを3枚ずつ重ねてパレットに積む作業(+_+)

中腰での作業で腰に負担がかかっていたのですが、

自動で重ねてくれ、高さ的にも負担のかからないようになりましたヽ(^o^)丿

 

土を入れ替えたり、種の補充を行ったりしながらでも、3人でゆとりのある作業(^O^)/

省力化&スピード化で随分と楽に感じました(^・^)

 

種まきしたトレーはしっかりと殺菌した育苗器へ・・・

 

高さも横幅もいっぱいいっぱい(^-^;

ぶつけて倒れないように慎重に作業(^・^)

無事に収まり、あとは芽が出るのを待ってハウスに移動です☆

いつカワイイ芽がでてくるかな♪楽しみです(^・^)

 

 

着々と準備を進めています(^O^)/

本日のお仕事・・・

 

まずは育苗器の設置☆

種まき後に芽が出るまで数日、湿度のある暖かな状態で育てる為のもの(^・^) 

骨組みに断熱材をはめて、中の熱が逃げないように組み立てます(^O^)/

そして熱源となるヒーターを下の部分に設置!

ここに水をいれて温度と湿度をあげる加湿器のようなもの☆

  

ささっと組み立てて夕方にはほぼ完成!

手慣れたものです(^・^)

 

催芽を開始♪

温湯消毒後、低温の水で浸種していた種を、30℃に設定した催芽機へ!

シャワーがついていて、水を循環させながら一定の温度でつけておきます(^O^)/

 

まだ種に変化はあまり見られないようですが・・・

明日ぐらいには少しふっくらとしてくるのかなぁ(^・^)

種まきが間もなくな感じになってきました♪

 

そして、播種機が到着☆

こちらは業者の方にお任せして設置の最中(^-^;

先日までコンバイン等の整備をしていた場所です(^・^)

コンバインは切断する為の部品も多く、整備中は手を切ったりしないように注意が必要とのこと(>_<)

先輩社員さんの指導の下、ケガをすることなく作業終了(^・^)

予定通り整備を終え、種まきのスペースに変更できました!

 

ハウスの方も徐々に仕上がってきています(^・^)

トレーを並べるために平らにした後、シートを敷いた状態☆

天気も良いので、午後には30℃を超える温度になっていました(^O^)/

そして、台風被害で撤去したハウスの場所には業者さんがきて新設工事中♪

骨組みが仕上がり、丈夫そう(^・^)

本日も作業を進めて下さっているので近日中に完成しそうですヽ(^o^)丿

 

外の作業も立て込んできました(^-^;

それぞれが任された作業をしっかりとこなしていますよ~(^O^)/

今週はお天気が良い日が続くようなので作業も順調に進めていけそうです♪

 

余談ですが・・・会社の敷地内で鳥の雛が(^O^)/

詳しくないので確定ではないですが「ハトかなぁ・・・」とのこと・・・(^-^;

動物も植物も活動的な時期になってきましたね(^・^)

 

地元の飲食店の方が、弊社の小麦「ゆめちから」と「ミナミノカオリ」の原麦を使って

パンを作って下さいましたヽ(^o^)丿

配合比率を変えたりして5種類ものパンを試作!

早速、社員のみんなで試食会♪

原麦を使っているせいか見た目は素朴&イイ香り♪

食べてみるともちもち弾力がスゴイ!

配合比率によって食感に違いはあるのですが、どれがどれかはなかなかわからず・・・(;_;)

社員さんの1人は目隠しをしてしっかりと当てましたヽ(^o^)丿

スゴイ!料理のセンスありそうです☆

他の方はなかなか当たらずという結果に・・・(>_<)

原麦のパンを作ってもらい食べる機会は今までなかったので良い経験になりました(^・^)

 

そして、今年の小麦も元気に成長しています!

今日も肥料(穂肥)をやっていますよ(^・^)

会社近くの畑はもう25cmほどに♪ぐんぐん成長中!

温湯消毒3回目!

本日はチョットお手伝いさせてもらいましたヽ(^o^)丿

60℃で10分間しっかりとお湯につけて消毒!

その後の冷水で冷やす作業が思った以上に腰にくる(>_<)

内部まで冷めるように種もみの位置を変えたりしながら中腰での作業なんですね(^-^;

簡単そうに見えてもやると違う・・・

 

そして今回は消毒後、浸種しないので乾かす作業に・・・

洗濯機で水分を飛ばして、乾燥機で乾かしていきます(^・^)

洗濯機って意外と入口が狭くて出し入れに苦戦(+_+)

教えてくれた先輩はスッと出し入れしてました(^-^;

何事もやってコツをつかまないといけませんね(^_^)/

 

その後は乾燥機で水分が15%ぐらいになるまで乾かします(^・^)

  

なかなかの音と風力!

しっかりと乾燥させないと種まきまでにカビてしまって使えなくなってしまうそうです(+_+)

水分計で乾いたことを確認してから終了となります(^・^)

雨の日はなかなか乾きにくいです(;_;)

 

そして本日は保冷庫のパッキンも修理(^O^)/

秋に獲れたお米を良い状態で食べてもらえるよう、玄米は低温で保管しています!

その保管庫のパッキンが少し悪くなってきていたので交換してもらいました☆

しっかりと密閉され、これで梅雨や夏場の湿気や暑さも大丈夫ヽ(^o^)丿

ご自宅で保管される場合、湿度や気温の高い場所には置かないようにご注意下さいね!

 

本日の作業は温湯消毒!

農薬を使用せずに種子を消毒する方法です(^・^)

減農薬栽培の第一歩☆

農薬が少なくて安心・安全な農産物となることはもちろん、

農薬を自然に流さないということで環境にも優しい方法ヽ(^o^)丿

 

まずは、60℃のお湯に10分間

温度と時間を間違えば消毒できずに病気が発生するそうです(+_+)

また、高温すぎたり、時間が長すぎても発芽率が下がってしまうとのこと(;_;)

なので、つきっきりで作業(^・^)

温度を確認し、タイマーをセット!

10分後アラームと共にフタを開けて種を取り出します(^O^)/

1袋16キロなので、水から引き上げるとなると結構な重さ(>_<)

取り出すとともに次の種を投入し、

温度が下がらないよう発泡スチロールのフタを素早くかぶせ10分間消毒待ち!

 

その間に取り出した種は冷水ですぐに冷やしていきます(^・^)

袋の中心の種まできちんと冷やすために、揺すったり、引き揚げてひっくり返したり・・・

手を休めることなく作業していきます(^・^)

本日は昨日までのぽかぽか陽気から一変して、午後からは冷え込んできました(;_;)

冷水で冷やす作業はチョット寒そう(>_<)と思って見ていましたが・・・

寒さに負けず時間をかけてしっかりと冷やしてくれていましたよ(^O^)/

 

しっかりと冷えたら、浸種の水槽へ・・・

数日間、冷水に浸けた後、加温して催芽→播種と進めていきます(^・^)

 

本日、消毒した種子は「ほむすめ舞」「みずかがみ」☆

どちらも今年初めて栽培する品種!

どんな風に成長していくのか楽しみです♪

 

ビニールハウスの準備も進めています(^O^)/

地面の草を抜いて、平らにしたりと結構な手間(>_<)

地面がガタガタだと苗箱がまっすぐに置けないので思いのほか重要な作業!

昨秋の台風で破れたりして張替え等の修理が必要だったりと

少々手がかかっています・・・(^・^)

1棟は台風被害で撤去(;_;)

先日、整地を進めていました(^-^;

 

通勤途中、菜の花が満開になってキレイでしたヽ(^o^)丿

暖かい日が続き、桜の開花も早そうですね♪

 

本日は麦の追肥!

すごく小さくて分かりにくいのですが・・・

茎の中心を切って見てみると1mmぐらいの幼穂がヽ(^o^)丿

コレが見えてくると追肥(穂肥)のやり時!

この時期にきちんと肥料が与えられるかで実のできが変わってくるそうです(^・^)

成長の早いものはもう20cmぐらいの高さにまで成長していますよ~(^O^)/

会社付近の畑での作業だったので私もチョット体験!

機械の重さプラス肥料の重さでなかなか背負うのも大変でした(+_+)

ポカポカ陽気で気持ちは良かったのですが

朝から夕方までの作業となると体力勝負ですね(^-^;

美味しい商品を生産する為に行う、収穫までの地道な作業の一部です(^・^)

 

お米の種まきの準備が始まりました(^O^)/

 

本日、行ったのは温湯消毒を行うために、種をネットに分ける作業・・・

今年はうるち米7品種もち米1品種の予定です(^・^)

品種が混ざったり、取り違えたりしないようにタグをしっかり確認!

3年目ともなると慣れたもの(^O^)/

素早く作業を進めてくれています♪

  

作業を見ていると楽しみになってきましたヽ(^o^)丿

 

日中はずいぶん暖かくなり、小麦も一気に伸びてきましたヽ(^o^)丿

少し前までは地面に這いつくばっていた感じでしたが

風が吹けば揺れるぐらいに♪

約15cm☆ぐんぐん成長中です(^O^)/

畑全体を見ても青々として春らしい様子!

これからの時期、お天気がいいと外での作業が気持ちいいですね(^O^)/

 

田んぼの耕耘で使っていたツメが削れてきたので交換!

本日、付け替えていたものは大きなトラクターに付けているもので

1ヶ所に4本が取り付けられていて全部で48本ものツメがありました( ゚Д゚)

新品と取り外したものを比べると違いが歴然!

 

土を耕すだけで鉄がこんなに削れるなんて思っていなかったのですが・・・

田んぼの中の小石などの固いもので削られてしまうんでしょうかね(^-^;

消耗品とはいえ、1組取り換えるとなかなかのお値段らしいです(>_<)

トラクターから小さな農具まで大切に使っています(^・^)

 

事務所の玄関の

室内に入れているせいかキレイな花が♪

おひなさままでもって欲しいのですが・・・

 

 

 

今年は何度も何度も強い寒波がやってきますね(>_<)

ここ近江八幡でも何日かは積雪が(^-^;

やっと先週あたりから外での作業ができるようになってきました(^・^)

キャベツは全ての収穫を終え、ここ数年の中ではまあまあの収穫量でしたよ♪

 

雪に埋もれていた小麦もようやく元気に光合成(^O^)/

肥料をやりにまわっています(^・^)

 

そして春からのお米作りに向けても準備を進めています(^・^)

堆肥をまいたり、耕耘したり、畦を直したりとやることは盛り沢山!

もう来期の計画も決め、種子も届きましたよ☆

あっという間にバタバタと忙しい時期を迎えそうです(^-^;

 

そして本日は県内からの視察の方がお越しでした(^・^)

有意義な時間を過ごして帰られたのであれば幸いですが・・・

 

 

年末に大豆の収穫は終わったものの、調整作業はまだ続いています(^・^)

今日は検査の日!持ちこんだのは約800袋( ゚Д゚)

まずは袋を開けて中身をチェック!

大きさが規格に合っているか、網に残るか検査(^・^)

そしてお米と同じように袋に棒のようなものをザクリ( ゚Д゚)

トレーに取り出して細かくチェックされていきます(^・^)

汚れや変色、形の悪いものなどの割合で等級が決まります

検査員の方も、相談しながら時間をかけての検査!

お米より時間がかかり疲れるのだそう(^-^;

ありがとうございます(^_^)/

弊社はあと数回で終了の予定ですヽ(^o^)丿

 

明けましておめでとうございます(^・^)

旧年中は格別のご厚情を賜り、

誠にありがとうございました<m(__)m>

本年も変わらぬお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます

 

明日5日より商品の発送を開始致します(^・^)

年末・年始にご注文いただきました商品は

地域により6日または7日のお届け予定となっております☆

今しばらくお待ち下さいませ(^_^)/

 

年始早々、厳しい寒さ(>_<)

道には積もっていませんが小麦畑にはうっすらと雪が・・・

今のところ元気に成長していますよ~(^O^)/

大豆の収穫も無事に本日で終了ヽ(^o^)丿

天候が悪く刈取りできない日もあったりと年内で終われるか心配でしたが

仕事納めの日にキッチリと間に合わせてくれました(^・^)

今年は2年目の社員さんが2人でほとんどを収穫☆

コンバインの運転も随分と上手くなったようです(^・^)

大きな事故やケガをすることなく1年終えられ良かったなぁと思います(^◇^)

 

 

大豆の収穫は「ことゆたか」(^・^)

フクユタカは大きかったのですが、ことゆたかは小さい(;_;)

美味しさには問題はないのですが・・・(^-^;

 

選別した商品を検査してもらう際はこんなトレーに乗せてチェック!

割れてたり色が悪かったりする不良品の割合で等級が決まるのだそう(^・^)

ベテランさんは「〇個ぐらいかな・・・」って大体わかるらしいです( ゚Д゚)

実際、私がじっくり見て数えてみたら大差なし!すごいですね~(^◇^)

天気の良い日はライトをつけて遅くまで刈取り作業をしてくれていますが

収穫は年内に終われるか怪しい感じです(^-^;

 

先日の寒波では道には積もらなかったものの畑には雪が( ゚Д゚)

配達用の車も慌ててスタッドレスタイヤに(^・^);

結構な混雑具合でした(^-^;

 

各地でも例年にない早さでの積雪らしいですね(>_<)

収穫が終わるまではなんとか作業できる日が続いて欲しいものです(^・^)

 

大豆は順調に収穫が進んでいます♪

大豆は乾燥させた後、選別の工程が多く、時間がかかります(>_<)

大きさ別に大・中・小に分け、その後、それぞれを色彩選別機にかけ良品・不良品に分けていきます!

 

大・中・小、並べてみると大きさの違いが判ります(^・^)

大きなカゴに入っていたら違いが分かりにくいですが・・・(^-^;

 

今年のフクユタカは大粒が多いヽ(^o^)丿

なのですが・・・

こんな紫色に変色した大豆も(;_;)

台風で水に浸かってしまったせいか、まわりの農家さんでも今年は多いようです(>_<)

   

選別が終了したものから次々出荷!

今年いっぱいは続きそうです(^・^)

 

そして小麦の種まきは間もなく終了!

「ミナミノカオリ」「ゆめちから」の2品種を種まき(^・^)

種まきから約1ヶ月のミナミノカオリ☆

発芽も上々な様子☆丈夫な感じに育ってきていますよ(^O^)/

 

今朝、通勤途中の道はかなり冷えこんでました(>_<)

なんと-4℃( ゚Д゚)

来週も冷え込みが続くようです(^-^;

寒がりな私にはツライ冬の到来です(>_<)