今日の徒然日記

740

田植え開始から7日!

最初に植えた「みずかがみ」☆

ゴミに倒されたり、抜けたりすることなく、しっかりと植わっている様子♪

まだまだ小さく弱々しい感じですが、すくすく成長していって欲しいものです(*^-^*)

 

小麦の「ゆめちから」も穂が出そろってきました(^^)/

田植えで忙しいのですが、最後の肥料散布(実肥)も分担して進めています(^_^)

どの穂も大体10段ほど粒が付いている状態!

収穫まであと2ヶ月ほど☆

昨年に比べ、良さそうな感じ♪とのことなので期待しています(*^-^*)

 

会長の空撮!

会社付近ですが、緑の部分が小麦畑、茶色の部分が田んぼです(*^-^*)

いつもと違う角度で見ると雰囲気が変わりますね(*^-^*)

あいにくのお天気ではありますが、もちろん田植え作業やっています(^^)/

本日は社長も田植えのサポートに(*^-^*)

代掻き後に浮いているゴミ(ほとんど稲わら)をひたすら排除!

熊手を使って人力です(>_<)

1日となると結構こたえる肉体労働(+_+)

私も去年やってみましたが掌がヒリヒリとしてきた記憶が・・・(^-^;

疲れず痛くならないコツがあるようで、軽くポイポイッと(^^)/

 

田植前にゴミを取り除くことで苗が上手く植えられます(^_^)

このひと手間で欠株がかなり減らせるそうです♪

地味な作業ですがとっても大事な作業ですね(*^-^*)

 

 

小麦の防除は地区で一斉に行います(^_^)

近隣農家さんと協力してヘリコプターを使って(^^)/

小型とはいえ近くで飛んでいると結構大きな音!

風の吹きにくい早朝から行うので近隣住民の方々にはご迷惑をおかけしつつの作業(^-^;

 

昨年同様、社長がオペレーターとして参加(^_^)

操作中は気を抜けないので精神的に疲れるそう(+_+)

珍しいからと近くで見ていると危ないのでご注意を!

 

本日から田植えスタート(*^-^*)

苗出しから4週間の「みずかがみ」から(^^)/

主担当は昨年に引き続き4年目の社員さん☆

慣れたもので安心してお任せ♪

ハウスでは随分大きく育っているように感じましたが大きな田んぼに

チョットずつ植え付けいくとまだまだ小さいなぁと・・・(^-^;

苗が上手く植えられないような荒天でなければ雨でも作業!

1ヶ月ほどは外仕事で大忙しになりそうです(^_^)

忙しい中でも一呼吸おいて安全に作業していきたいと思います(*^-^*)

 

本日は朝からお天気が安定せず(^-^;

雨が降ったり晴れたり、強風が吹いたり・・・

コロコロと変化する1日でしたがしっかりと外作業(^_^)

 

全耕、代掻きと田植えの前準備を進めています(^_^)

また、苗箱を乗せる棚を軽トラに取り付けたりと

明日からの田植えに向けて準備万端!

明日、天候が悪くなければ無事にスタートできそうです♪

久々に小麦の畑をのぞいてみると出穂していました♪

こちらは「ゆめちから」で他の小麦に比べて葉っぱの色が濃くて青々としています(*^-^*)

畑から1本もらってきました(^^)/

社長曰く「穂の長さも段数も多いので楽しみ♪」とのこと(*^-^*)

現在のところすごく順調な様子☆

昨年が悪かっただけに今年は収穫まで上手くいって欲しいです!!

これから肥料をやってタンパク含有量をあげて美味しい小麦に育ていきます(^^)/

 

田植えの準備も着々と・・・

水を入れ間もなくの雰囲気になってきました(*^-^*)

 

乾燥調製施設の横に新事務所を建設予定!(^^)!

ということで、本日は地鎮祭☆

 

社員も10名になり、現在の事務所ではテーブルを囲んで座ることも難しく・・・(>_<)

今後のことを考え、みんなでしっかりとコミュニケーションをとれるようにと

新事務所を建設することとなりました(^^)/

社員としてはありがたい限りです(^_^)

快適な仕事の環境を作ってもらえることに感謝!

完成は9月頃になりそうです♪楽しみ~(*^-^*)

本日の播種は「きぬむすめ」(^_^)

今までの苗に比べて密度をあげて育てることに(*^-^*)

「みずかがみ」「コシヒカリ」は140gの種を入れていましたが

本日の「きぬむすめ」からは220gの種を入れることに(^^)/

約1.5倍とあって、機械にセットした種もすぐに減っていきます('Д')

苗箱を見ても種だらけ!!

びっしり生えそうな感じです(^_^)

昨年、密苗は田植えの頃にはかなり重かった記憶が・・・(+_+)

 

最初の「みずかがみ」は15日目!

随分と丈夫そうに育ってきました(^_^)

根も張ってしっかりとマット状に☆

 

 

今週は1週間ずっと晴れの予報♪

外での作業が順調に進められそう(^_^)

一気に春らしい陽気になるらしいですよ~(^^)/

4号ハウスが無事に完成しました(*^-^*)

本日は最終仕上げで会長のお手伝い(^_^)

屋根をかける為、風のない朝からスタート!

ヒモでくくったり、ワイヤーで固定したり・・・約2時間で完成(^^)/

従来のものより10mほど大きいサイズになりました(^_^)

あとは下にビニールを敷いたりする作業のみ!

苗が入るまではもうしばらく(^_^)

余裕をもっての完成となりました(*^-^*)

 

 

畔草対策として試験的に行う芝生の移植を行いました(^^)/

「ティフブレア」をポットから取り出すと根は十分に張っていて、これなら移植しても育ってくれそうです(*^-^*)

ということで・・・

草刈りをした畔に穴をあけて植えてみました(^^)/

 

初めてなので何が正しいのか分かりませんが・・・(^-^;

20cmほどの間隔をあけて植えてみることに(^_^)

地味な作業ですが黙々と行っていました(*^-^*)

どうなっていくか楽しみであり不安であり・・・です(^-^;

雑草に負けずに育ってくれるかな(*^-^*)

 

そして本日はお花見ランチ(*^-^*)

会社近くの程よいお花見スポット☆

昨日の雨で散らずに良かったです(^_^)

風の強い中で少し寒かったものの、ゆっくりと話ができた有意義な時間でした(^_^)

これから忙しい時期になりますが、和気あいあいとしたムードで仕事できれば良いですね♪

本日は「コシヒカリ」の苗出し(^_^)

しっかりと発芽していました(*^-^*)

品種を間違えないようしっかりとネームプレートで表示!

 

8日目の「みずかがみ」はぐんぐん成長中!

今年は暖かく成長が遅れることもなく順調ですよ(^^)/

 

週末は京都は桜が満開!

コレはソメイヨシノではありませんがキレイな色の桜(*^-^*)

お天気も良くなかなかの人出でした(+_+)

 

ここ数日の暖かさで開花が遅れていた滋賀でも満開に近づいてきています♪

この辺りでは用水路や川沿いに桜が結構多いんです!

観光名所ではない為、人が多く集まらないのでゆっくりと楽しむことができますよ~(^_^)

自然を大満喫できるのは田舎の特権です(^^)/

しっかりと緑化が進み、被せていた寒冷紗をはずしました(*^-^*)

苗出し直後、寒さや乾燥、直射日光から守ってくれるのに必要でしたが

緑色の葉っぱが出て被せたままにしておくと過保護すぎて弱い苗になってしまうのだそう(^-^;

植物も人と同じなんですかね(^-^;

 

もちろん苗は順調に育っています(^^)/

苗箱の裏からはカワイイ根っこが(*^-^*)

しっかりと根が張ってきているようで安心♪安心♪

 

そして発芽率も良かったみたいで上から見てもぎっしり!

今後予定している密苗になるとぎゅうぎゅうな感じになるんでしょうね(^-^;

シーズン突入で現場は休みなしで稼働開始!

ローテーションでのお休みです(^_^)

 

「みずかがみ」は苗出し5日目(*^-^*)

ぐんぐん成長して成長の良いものは早くも5cmほどに♪

全体を見ても青々としています(^^)/

 

さらに昨日には2回目の苗出しも行いました(^_^)

寒い日が続いていたので、やや成長が遅そうだったのでお昼からに・・・

ハウス内で作業していると暑くなるほどでした(^-^;

1号ハウスはいっぱいになって2号ハウスに突入!

 

ということで・・・

昨年の台風で倒壊した4号ハウスの建設中☆

会長に任せっきりになっていますが・・・(^-^;

ハウスの組み立ては慣れたもの?!

結構なハイペースで組み上げられていきます(^^)/

数人がかりで建てるものだと思っていた私には衝撃!!

危ないこともありそうですが・・・慣れれば1人で建てられるものなんですね(^^)/

3号ハウスがいっぱいになるまでにはちゃんと完成できそうです(*^-^*)

 

関西の中では桜の開花が遅れている滋賀県ですが・・

ようやく会社付近でも3分咲きぐらいに♪

来週がお花見のベストタイミングになりそうかな(*^-^*)

本日も季節外れの雪(+_+)

朝は車にしっかりと積もっていました(^-^;

そんな寒さにも負けずすくすく成長中(*^-^*)

朝様子を見てみると、昨日よりも緑の葉っぱが伸びてきていました(^_^)

 

日中は天気も良いのでハウスの中は快適温度をキープ(^^)/

そして、琵琶湖からの水も供給されるようになりました♪

大きなプールに溜めてビニールハウスでの散水にありがたく使わせてもらっています(*^-^*)

水道水とは全然違う水量!一気に溜まって本当に大助かり♪

 

夕方には寒冷紗から緑の葉っぱが顔を出してきていました(^_^)

一気に緑の葉っぱに変身!

 

成長してきたとはいえ、まだまだ弱弱しい苗なので寒冷紗は被せたままで大事に大事に育てていきます(^^)/

 

昨日、苗出しした「みずかがみ」☆

朝はかなり冷え込んで通勤途中は4月とは思えない雪景色('Д')

心配しながらハウスを覗くと18℃!

朝方はもう少し冷えていたとは思いますが、陽がさし始めるとすぐに上がります(*^-^*)

 

日中もお天気が良くなったら30℃を突破!

慌てて少し空気の入替え(^-^;

寒すぎても成長しませんが、暑すぎてもダメ(>_<)

苗出し直後は水と温度の管理は要注意です(^^)/

  

朝には少し緑の芽が出かけていただけでしたが、お昼過ぎには緑が目立つように('Д')

ちょっとの時間で変化していきます(^_^)

成長が分かりやすい楽しい時です♪

朝から苗出しです(^^)/

播種から育苗器で30℃で3日目!

一番上の苗箱のものが成長も良いようです(*^-^*)

 

曇り空の中苗出しスタート(^^)/

ハウス内の温度は17℃ほど(^_^)

コレぐらいが快適に作業できる温度♪

 

中腰での作業(+_+)

今年1回目とあって体も慣れてなくて動きも鈍い?!(^-^;

「シーズン最初は体が鈍っているんですよね~」なんて話しつつも

人数も揃っていたので1120枚分難なく終了(^_^)

ハウスの半分チョットに★案外まっすぐに並べられました(^_^)

最後に寒冷紗を被せ、散水を行い完了!

この1号ハウスは散水栓が独立しているので撒きたいところだけ撒ける節水仕様(^_^)

 

これから2日ほどは冷え込みそうなので少し心配です(>_<)

すくすく元気に育って欲しいですね(*^-^*)

 

本日は播種も行いました(^^)/

新入社員さんに機械のセッティングなどを教えつつの作業(^_^)

播種後は育苗器に収容!

スペースに余裕がないので緊張の瞬間(>_<)

ベテラン社員さんが丁寧にコツを指導していました(*^-^*)

 

外作業もまだまだやることが盛り沢山な様子(^-^;

仕切のブロックを抜いて、田んぼを繋げて作業の効率化!

田んぼが乾いて状態の良い日は外での作業も次々と進めています(^_^)

 

「みずかがみ」の播種がスタート♪

初日なのでベテラン社員さんがきっちりと土や種子の出る量を設定(*^-^*)

昨年導入の機械なので「去年どうだったかな~」と思い出しつつの作業(^-^;

 

省力化に優れた機械で助かっています(^^)/

まずは空のトレーを積んでおくと1枚ずつ流れていってくれます(^_^)

で、床土は2kgに設定し、土を平らにする機械とブラシで均等に!

 

その上に殺菌剤を入れ水をかけます!

次に肝心の種を(*^-^*)

本日は「みずかがみ」140g設定とのこと♪

 

種を入れた後は再び水をかけ、ブラシで均等に!

最後に覆土1kgをかけてブラシで均等に!

全ての種が同じ条件で発芽できるように、どの工程でも均等にならすことが大切なんですね(*^-^*)

仕上がった苗箱は人力でパレットに積み上げていきます(^_^)

 

この機械、下から上に持ち上げて積み重ねてくれるのでかがんで取る必要がなく腰に優しいんですよ(^^)/

床土2kg、覆土1kg、種140gに水をかけるので結構重くなります(>_<)

弊社では何故か暗黙の了解で3枚1セットまとめて持つことになってますが・・・(^-^;

 

本日のトレーの供給速度は600枚ほど(^_^)

もう少し上げることも可能なようですが、コレぐらいが良い感じ♪

「みずかがみ」1120枚を2時間ほどで終了!

 

昨日、悪戦苦闘しつつ作ってくれた育苗箱に無事収容できました(*^-^*)

かわいらしい芽がでてきてくれるのが楽しみです♪

やはり初回はドキドキしますね(*^-^*)

 

播種に向けての準備です(^_^)

 

育苗器の組み立て作業!

今年初めて任され悪戦苦闘中(+_+)

高さ調整をしたり、水平になるように微調整したり・・・

最後に発泡スチロールの壁をはめ込む時に隙間ができなければ成功!(^^)!

明日までに完成するのかな(^-^;

 

肝心の種はというと・・・芽出し完了!

う~ん・・・

「チョット伸びすぎた(+_+)」とのこと(;_;)

次回以降同じ失敗をしないように注意ですね(^-^;

 

予定通り明日から無事に?!播種スタートできるかなぁ(*^-^*)

畔草管理で今年の新しい取り組みです(*^-^*)

試験的ですが「ティフブレア」という雑草抑制芝を使って管理してみることに!

トレーとポットで育てています(^^)/

どっちが移植しやすいかなぁ・・・

 

もう少し根が張ったら畔に植え付ける予定です(*^-^*)

手がかからないわけではありませんが、定着するまでしっかりと管理すれば、手間は削減できるはず!!

 

この芝自体は丈が10~25cm程度しか成長しないので草刈りの作業が楽に行えるほか、

雑草地と比べ病害虫やカメムシ類の発生が抑えられるそう(^_^)

また、根が太く伸び、土壌を保持することができるので畔が崩れにくいなどの良いことも♪

公園や河川敷などでも使用されているものだそうですよ(^_^)

上手くできるといいなぁと期待しています(^^)/

小麦「ミナミノカオリ」の勉強会ということで近隣農家さんと現地観察を行いました

弊社と他の農家さんの隣接する畑で見比べ、生育状況を観察(^_^)

今年は全体的に良い状況のところが多いようです♪

 

普及所さんに防除や実肥のタイミングを聞いたり、

状態の悪いところを見てもらい診断・対策を教えてもらったり・・・

勉強になりました(^_^)

 

弊社ではまだですが、播種の早かった農家さんでは3日ほど前から穂が出てきているそう(*^-^*)

この圃場ではウイルス性の病気である縞萎縮病の診断が(;_;)

現状を見る限り回復はしていきそうなので収量は少し下がりそうですが、薬等での対応はせずとのこと(^-^;

その年の天候にもよりけりらしいですが・・・早く播種された際に起こりやすい病気だそうです(^-^;

なかなか何事もなく播種から収穫までは進まないものですね(^-^;